元スレ
1 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(Thu) 18:32:12 ID:kHDgkwKA.net
引き続き語り合いましょう
次スレは>>980が立ててください
「愚痴りたいだけだからレスは付けないで!」って時はこちらのスレへどうぞ
職場の愚痴を吐き捨てるスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1570961554/
前スレ
喪女in職場(@?@ .:;) part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1569920471/
喪女in職場(@?@ .:;) part52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563377667/
2 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 20:06:21 ID:eHtowIVj
>>1乙
3 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 20:30:07.39 ID:JeyYmpOh
40歳の喪女だけど22歳の新人と話が合わない
合うわけないのになんで私がOJTなんだろなあ…
4 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 20:32:23.51 ID:BngENTjx
5 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 20:48:44 ID:7gv9edA7
>>3
OJTには雑談なんかも含まれるの?
6 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 21:23:45 ID:b5sNTq/9
来月お世話になった先輩が転勤することになって
今日仕事の帰りにハンカチ探してたんだけど
ラルフローレンのベア刺繍付きハンカチって40代でもありかな
可愛いんだけど引かれるような気がしなくもない
仕事と直接関係ない話でごめん
7 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 21:59:13 ID:110J9Ran
>>5
というか雑談が仕事に含まれてるんじゃないこの人
8 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 22:34:10 ID:37Nf1ZRj
994 彼氏いない歴774年 sage 2019/11/22(金) 10:04:21.75 ID:ZO5nJvrc
私ともう1人の女性が同じことを依頼されて対応したのに、私にはお礼しなくてもう1人にだけすごいご丁寧にお礼してた。
お礼して欲しい訳では無いけど、わざわざそんな所で扱いに差をつけてやろうというメンタルにムカつく
なーにが気遣いできる男だよ
↑
メンドクサ…
サポート系の業務やってる一般職とかバイトとかの人なんだろうけど
なんか普通に求められてる仕事を淡々とやってくれる人って少なくて
私ばっかり〜をやらされているとか
私にはお礼がなかったとかお礼が不十分だったとかで
すぐ揉めるよね
周囲の注目を集めるためにわざと揉めるネタ探しでもしてるんだろうか
9 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 23:30:22 ID:Mq5zI8tp
わざわざ前スレ引っ張り出してまで…
普通に喪女あるあるじゃん
10 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 00:08:33 ID:xrYDZeqw
喪女あるあるw
そうだね私も経験したことあるわ
その時は悲しいとまでは思ってなくても積み重なってふと思い出したときに悲しくなる
11 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 00:32:52 ID:AFoT7ipP
>>6
普段からキャラもの使ってる方ならいいけれど使ってる所を見たことがないなら鬼門かも
微妙と思うならキャラ刺繍なしのベーシックなタイプの方が無難だと思うよ
ラルフはモノがいいから無難なタイプは一見つまらなくても使い勝手がいいので喜ばれると思う
12 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 00:42:05 ID:xrYDZeqw
こういうの?
ワンポイントだから嫌なら刺繍を内側にして使うだろうけど私ならシンプルで無難なほうがいいw
13 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 05:52:17 ID:eU0DPGHD
割と「カワイイ」って他人と感性が一致しづらいよね
特に持ち物に関しては
14 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 10:26:31 ID:tkVfwgLk
>>12
まさにこの刺繍
やっぱり無難な方がいいかな
みんなありがとう
15 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 12:54:47 ID:tkVfwgLk
よくよく考えたらラルフローレンでなきゃ
何だこのクマ?って思われない気がしないでもない
スレチごめん
16 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 13:33:48 ID:d1i6tvSk
>>12
顔や手拭く時にこんなガリッとするものついてたらやーよ
17 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 13:36:56 ID:LOaoMXnM
ここは思い切ってリラックマに…
18 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 18:12:56 ID:aApnoLTQ
職場でミスをする人が多すぎる
なのに自分のミスを認めない
私たちのチームの仕事は他チームのミスがあると仕事が進まないのでいろんなチームに指摘をしている
なのに私たちのやり方がおかしいとかミスだとか、反抗的な人やめんどくさそうにする人が多い
会議でいきなり私たちがミスしたと言ってこられたし、ミスの指摘の仕方がきつくて駄目と文句言われたり…
私たちのミスじゃないって速攻で証明できたし、指摘の仕方がきつくなるのは反抗的だからじゃん
ごめんね!って言ってくれる人には一切きつく言ってない
反抗的な馬鹿にだけきつくしてるの
むかつきすぎて毎日しんどい
私たちが間違いを見つけるから助けられた部分は絶対いっぱいあるはずなのに恨まれるってなによ
私らが介入しない部分でミスに気付かずデータ流して、ミス発覚して朝からあたふたしてる光景何度も見てるよ
部長に言ったら各チームにミスをしないようチェック項目が3点加わって負担が増えることになった
私たちはもともとやってたから負担増えないし逆に他チームに丸投げで減った部分もある
良かったー
自分らのミスを認めないからこうなるんじゃんっていい気分
19 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 19:09:37 ID:vpHv8KxD
>>9-10
絡みからの転載だよ
モメサが転載したんでしょ
そんなむきになったら思うつぼだよ
22 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 19:26:36 ID:6d42j+GD
>>20
同意
陰で書いといて被害者面は引くよね
21 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 19:19:16 ID:eU0DPGHD
こいつです
20 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 19:11:06 ID:rQoaal1S
絡みに書く方がクソみたいな性格してるし文句言えないと思うけど
23 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 19:30:32 ID:vPOwRPmt
被害者面してるレスなんてある?
24 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 21:47:21 ID:FTT9QOb0
仕事はできるけど言われた事しか絶対やらない、言われてない事は自分が関係してても知らんぷりで全く干渉しない人がいる
言われてない事までやれとは言わないけどそれじゃ仕事が前に進まない…
せめて他の関係者への確認くらいは率先してやろうとか思わないのかな
25 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 21:50:24 ID:tkVfwgLk
>>16
なるほどね
配慮が足りなかったわ
26 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 21:50:27 ID:Bs+eDUsV
>>24
圧倒的な上司の指導不足だね
ドンマイ
27 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 22:51:39 ID:3aSJnkYM
>>19
誰もむきになってないじゃん
分かっててレスしてるのにそういうレスのほうが荒らしが喜ぶと思うけど
28 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 23:28:51 ID:SAijMioz
地方転勤中で東京本社から忘年会やるから東京戻ってきてね〜って連絡が来たから
忘年会開始時間あたりは空けて、せっかく東京戻るんだから
私用の手続き諸々済ませようと思って予定立てたら
忘年会の連絡10日後に個人面談を社員全員昼からやるから予定空けといてねってなにこの会社。
予定ずらせないから慌てて連絡入れたら
会社より私用が大事なの?って言われたけど、
そこまで言うなら忘年会のお知らせの時に言ってよ…
しかもその日は本社も転勤先も会社休みの日でしょうよ…。
そもそも色々くそ会社だから辞める私と個人面談してどうするんだ。
既に話してるし、地方勤務が終わってからじゃダメなんか。
29 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 01:00:57 ID:tS7Ilvnn
絡みに書き込んでるゴミがまだ発狂しててワロ
30 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:07:59 ID:2iPqVP0X
よかったら相談乗って下さい
前提として、同じ部署に4人居ます。
上司、私(上司に嫌われている)、後輩(上司に好かれている)、先輩(入社は向こうのが早いけど、同じ部署になったのは去年から)
少し前に、後輩の身内が赤ちゃんを産むということで(予定日は今月末)12月中は毎週2日だけその面倒を見るか何かで休むかもしれないと言ってきた。ちなみに理由は向こうから話してきた、こちらからは一切聞き出してないです
その時は分かったーくらいに聞いていたんだけど、彼女が休む予定の日にちの中で1日だけ私も家の事情で半日だけ休まないといけなくなってしまった
それをこの間後輩に伝えたら、私から上司に2人休んでもいいか話してみますね!というので話しをさせたらやっぱり難しいみたいですと言われ、挙句の果てには上司が昼休みに全員集めて後輩が来月この日休むからその間は3人で頑張って行こう、と釘を刺された。
一応この休み家族と話をしてみたんだけど、日にちを変えるのは難しいと言われてしまって…
私はこれ軽いパワハラに当たると思ってるんですけど、他の方々から見たらどうなんでしょうか
とりあえず明日自分から話をしてみようと思っています。
(ちなみに先輩は、私と後輩2人休んでも全然良いよ!と言ってくれています)
31 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:15:10 ID:46CMu0MA
それだけの情報じゃなあ…
普段の関係性にもよるし…
まあ普通にそれだけならパワハラとは言えないんじゃないの
家の事情っていうのがわからないけど
先にその後輩が申請したんだったら事情が同じくらいなら
先に申請した方を優先するんじゃないのかなあ
32 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:48:07.25 ID:SsOzf3zr
仕事量にもよるよね
年末だし普段より忙しいかもしれない
そういう理由が無いならなんで休めないのか直接聞いてみる
33 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:53:59.93 ID:jhHQNIEt
まともにコミュニケーションもとらずに決めつけすぎて怖い
まず上司と相談しようよ
てかそもそもそんな大事な用事ならわかった時点で報告しないの
34 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:01:21.74 ID:jfxlbIph
直に説明して尚おまえは駄目〜って言われたら横暴
35 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:22:20 ID:2iPqVP0X
みなさんありがとうございます
明日話す時に、当日午後には出社出来ること
前日にやれる事は全てやってから帰る事を伝えて
頼み込んでみるつもりです
ちゃんと話した上でダメだと言われたらその時は更に上の人にかけあって見ようと思います
36 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:34:48 ID:3bWj9Q5Y
パワハラではないと思う
事情を上司に話て怒鳴られたり脅かされたりしたらパワハラ
そもそもパワハラ認定の基準は実は結構シビアだしやるほうは分かってて言い逃れできるレベルの嫌がらせをしてくるから難しい
37 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 21:04:08 ID:25fHrPEK
みんなの前でお局BBAに怒鳴られた。
(原因も周りからしても「は?」ってこと)
公開叱責はパワハラだと思った。
38 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 22:49:04 ID:oz9aWHoB
パワハラは定義が決まっているのでこれに当てはまらないとそもそもパワハラ認定がされない
判例見ると分かるけどジャッジは厳しくて管理職側の権利がかなり守られるよ
やるなら相当証拠集めないと法的には負ける
管理職が無知だと「部下が悲しんでる、パワハラ!」って認定してくれるけど最近はそういう無知な管理職も少ないんじゃないかなあ
厳しく叱られたくらいじゃパワハラ認定されないよ
39 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 22:54:20 ID:gSWkL3zG
客前でもそれやるBBAいるからなぁ…マジで糞
何かにつけてチラ見してくる他課の男がキモい
自分が誰かと話してるとチラ見、給湯室に居合わせたり自分が洗い物しててもチラ見、作業してると近くに来てチラ見
何なの?って思ってしまう
たまにチラ見してから声掛けてくる時もある
喪の挙動不審ぶりを見て馬鹿にしてんの?
なんか苛つくから何かしてやりたいけど対処法がわからん
41 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 23:23:23 ID:ZpckL1Ah
>>38
パワハラの定義ってか
えー可哀想!それパワハラだよ〜
ってここで言われたかっただけかもだけどね
48 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:15:02 ID:SptSyvLx
スルー検定?
49 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:15:49 ID:VuqZgdTw
勘違いされることが多いけど、今は売り手市場だから正社員になれる能力のある人は選べる立場なんだよ
やりたい仕事があってキャリアのために今の会社にいるだけかもしれないし家庭の都合でそんなにバリバリ働けない人かもしれないし婚約者がいて結婚する予定かもしれない
私も希望してないのに勝手に社員化希望として扱われて言えなかったことがある
52 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:44:46.26 ID:4EgJHpQS
非正規のコンプ持ちが自分のコンプダイレクトに刺激されたからだろうね
釣り扱いはひどいわ
60 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 23:38:59 ID:WX9KJLM5
どんな仕事出来る上司でも口汚い上司にだけはついていきたくない
前の上司はキレると影で「クソババア」とか「今度やったらころす」とか言ってるような人だったけど、仕事は出来ても気分屋で人の話聞かなくて最低だったな
69 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 14:43:12 ID:IIKnRDXn
イカ臭くなるの?
97 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 22:37:40.68 ID:PjbO2FsT
>>92 ごめん元レス見てなかった
営業事務で添付資料の保存すらわからないのは困るね
一部業務をやるために派遣入れてもらったのにタイピングすら危うい人来たことある
パソコン操作教えることはできないと派遣元で研修受けてもらった
103 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 01:19:50 ID:z6fA3ate
焼くってIT用語でもなんでもないよ…ジェネレーションギャップなんだなあと心底感じてしまったわ
ところでIT業界だとVDT症候群にならないように総務から1時間に一度休憩挟むことや騒音雑音対策する様に言われるんだけど、雑音騒音立てる煩い人間が目の前にいて辛い
ずっと喋ってるんだけど、IT業界未経験者らしく、静かな環境で働くって概念が全く無い
それどころか周りが静かに働いてると苛つき始める始末
お喋りマシーンのせいで健康被害に日々晒されてるのかと思うとキツい
164 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 14:39:00 ID:LgEkfmFO
やりもしないで出来ないからとか分からないからとか言う奴、向上心なさすぎ
勉強しろよステップアップしろよ
それで給料が上がらない会社が酷い私は可哀相とか甘えすぎ
259 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 07:23:06 ID:OZl0QPaO
確認取らなくて大丈夫だよって言えば別に冷たく無くない
301 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 00:11:33 ID:6rcqle2y
長くてまともに読んでないけど293がくどい性格なのは分かった
437件をまとめました。
最新情報はこちら